andante_jiyugaokaのblog

アンダンテ靴工房は東急東横線自由が丘駅から徒歩10分、東急大井町線緑ヶ丘駅から徒歩5分、東急目黒線奥沢駅から徒歩7分のところにあります。
靴作り教室とオーダー靴の工房です。

タグ:靴の教室

革靴の仕上げをするのに欠かせない道具といえば、「コテ」です。ご覧の通り、数々のコテがあります。
少しずつ揃ってきてはいますが、まだまだ足りません。そうはいっても決して安い物ではないので、そう簡単に揃えられるものでもないのです。

ここで、ちょっと問題です。下の写真の中のコテでどれが一番高価なのかわかりますでしょうか?
 一つだけダントツの高額品が混じってます。当ててみて下さい。
IMG_2172
IMG_2171
 

IMG_2120

浅草の革問屋、松吉さんより革のサンプル帳を置かさせていただけることになりました。
たくさんの種類、色数がありますので、浅草まで行かずとも、お好みの革に巡り会えるのでは?
 

IMG_1885以前、看板のベースをいただいて、そのベースがあまりに立派なので、看板の雰囲気も妥協したくないし、取り付ける場所も妥協したくないと思い続け、ああ、どうしよう、まあ、なんとでもなるけど、いまひとつこれだ!と思えるアイデアが思いつかない、ああ、くそ。と悩んでいましたが、ようやく方向性が見えてきました。
看板がせっかく銅板なので、裏から叩き出して図柄を立体的に見せる感じが当初のイメージでしたが、これは、壁面にべた付けする場合、つまり、裏から見ない前提のやり方なので、しぶしぶ却下。
図柄をくり抜きにしてやろうかとも思いましたが、これも文字が裏から見たとき逆さになって、ちょっとどうかと思われるので、表裏ともに塗料で塗ってやろうかな、なんて考えたりしていますが、くり抜きの方がライトアップした時なんかはカッコ良いだろうな、とかって思ったりもして、くり抜きVS塗装、両者一歩も引かず、今日も夜中になってしまった。 

図案は概ねこんな感じで検討中。
IMG_2119

 

IMG_2106手作り靴教室もそろそろ一足目の完成を迎えそうな生徒さんがちらほら出てきました。
最初は初めての作業でちゃんと作れるのかどうか不安を抱えていた生徒さんも、どんどん形になっていくマイシューズを見ながら、「これ次回、完成しますか?」と毎回のように気の早い質問をするようになってきました。
でも本当にもうゴールは見えてきています。 このドキドキ感がいいのです。
IMG_2102

特に細いヒールの場合、ヒールの先端についているゴムがすぐに擦り減って、中の金属がむき出しになってきます。こうなると歩きにくく大変危険です。
以外と知られていませんが、パーツを交換するだけで元の姿に復活します。まあ、この先端のゴムは消耗品だとお考え下さい。修理というより、メンテナンスといった方がいいのかも知れません。

アンダンテ靴工房では、こういった修理も随時受け付けていますので、お手元にございましたら、是非、持ち込んでみて下さい。

尚、教室では靴製作以外に、合間をみてこんな修理なんかもしたりします。
20130829_231126

 

↑このページのトップヘ