andante_jiyugaokaのblog

アンダンテ靴工房は東急東横線自由が丘駅から徒歩10分、東急大井町線緑ヶ丘駅から徒歩5分、東急目黒線奥沢駅から徒歩7分のところにあります。
靴作り教室とオーダー靴の工房です。

タグ:製作事例ー10

IMG_2669
IMG_2670
桜も満開の今、とは言え、まだ肌寒い日もある今、たまに滅茶寒い日もある今、にぴったりのブーティーが完成しました。


IMG_2673


IMG_2672IMG_2671


左右で足の大きさが異なるIさんご注文の一足です。
木型のサイズは左右で3サイズ違うものを仕様しています。それゆえ、左右を型紙からそれぞれ別で作り、なおかつ当然、そうとは見えないよう、つまり、全く同じサイズの靴に見えるよう 配慮してラインを描く必要があるわけで、それは、異なるデザインの靴を2足作るより難しい作業でした。
IMG_2676IMG_2674IMG_2675


IMG_2677IMG_2678IMG_2679
今回オーダーのIさん、実は教室の生徒さんでもあります。教室での自分用のパンプスもすでに一足完成させていて、その靴も普段から非常に重宝しているとのことですが、Iさんいわく、「足に合った靴って、やっぱりいいですね。」
靴が好きで、でも足に合わなくて、かといってスニーカーばかりでは面白くないという、Iさんの実感こもった一言ではないでしょうか。

足にトラブルを抱えた方のオーダー靴は決して一筋縄ではいきません。ですが、その分、お互いの喜びもデカイのです。 

左右で足の大きさが違うIさん。靴が好きで、中でもヒールの高いパンプスやブーツなどを普段から好んで履いているとのことですが、左右で足長差(踵から爪先までの長さの差)が1.5センチあり、既製品の靴ではその足長差はスリーサイズにも及びます。靴を購入する際、大きい方の足で選ばざるを得ず、当然、小さい方の足をいつも犠牲にしなくてはなりませんでした。ただし、足の幅、周囲の寸法は左右でほぼ違いはありません。

IMG_2481

今回の仮合わせでは小さい方の木型の甲周りの寸法が足りませんでした。

写真は甲の部分に切れ目を入れて履いた状態です。どこがどの程度足りなかったのかが良く分かります。
この部分を木型修正して、もう一度、仮合わせということになります。
仮靴とは靴の形をした計測具なのです。
 

↑このページのトップヘ