andante_jiyugaokaのblog

アンダンテ靴工房は東急東横線自由が丘駅から徒歩10分、東急大井町線緑ヶ丘駅から徒歩5分、東急目黒線奥沢駅から徒歩7分のところにあります。
靴作り教室とオーダー靴の工房です。

タグ:自分で作る

靴ってどういう過程を経て出来上がるのか。一通りやってみると実に様々な工程に出会いますが、中でもとりわけ感動的な瞬間が、木型を抜く時ではないでしょうか。
IMG_2499IMG_2501IMG_2502IMG_2503IMG_2504IMG_2505

木型が入った状態でいくら立派な靴の形をしていても、なんだかいまひとつ「自分の靴ができた!」という実感が湧かないものです。 木型が抜けて初めて、作ったつもりのない、靴の内側が出来ていることの新鮮な驚きと共に、解放された木型の全貌を久しぶりに見て、改めて長かった道のりに思いを馳せ、おおそうだ、この湯気が立ちそうな程に出来たてのこいつは、自分が履く靴なのだ。もう今にも自分が履くのだ!と、まるで急に自分の出番が回って来たかのように実感するのです。
 IMG_2561IMG_2563IMG_2564IMG_2565IMG_2566IMG_2568






IMG_2470


ローファーとは「怠け者」という意味があるそうですが、靴ひもを結ぶこと無く、スポッと履けて、歩いている時はしっかりホールドし、脱ぎたいときだけ何も緩めなくてもそのままスポッと脱ぐことができるこのデザインは、確かにその名に相応しい都合の良い靴であることに間違いありません。
ただし、その怠け者の都合に合わせるべく、ちょうど良いあんばいを狙うことは決して簡単ではありません。 時にそのフィッティングはパンプスより難しいと言われることもあるこのローファー。そのフィット感が気になるところではありますが、これは一時おあずけとなります。なぜならこれは、これを作ったSさんの旦那さんへのクリスマスプレゼントだからです。
IMG_2467IMG_2468
IMG_2469
あまりの出来映えの良さに、果たして本当に自分が作ったものと信じてもらえるかしら。という不安が沸き起こるほど、見事なフィニッシュを迎えました。
Sさん、お疲れさまでした。悪戦苦闘の甲斐あって、最高のプレゼントになるでしょう!
 

↑このページのトップヘ