毎度おなじみ、靴修理&リメイクのコーナーです。
Fさん、当工房に通い始めて、ご自身の一足目の靴は未だ完成を見ないものの、旦那さまからの靴修理の依頼はすでに3足目になります。今回の修理は、少し大掛かりなものでした。
元々、アッパーと一体成形で作られたラバーソール仕様でしたが、 踵の部分が剥がれてしまい、何度も靴修理店で再接着にて直してもらうも、またすぐに剥がれてしまうので、なんとかならんかね。ということでした。
こういう一体成形のソールは一度剥がれてしまうと、もう接着剤ではしっかりくっつかないものが多いです。とくに写真でみられるようなワッフル構造になっているものは、それだけ接着面積が少ないので尚更です。そこで、いっそのこと、元のラバーソールは諦めて、まったく違う仕様にしてしまおう。ということになりました。
一体成形のソールがアッパーにまくれ上がるように付いていたところは同じような雰囲気の革を巻き付けて、さもそんなデザインだったように見せかける作戦にしました。
あとはいつもの革底仕様です。
旦那さま、大変お喜びだったそうで。Fさん、苦労してやった甲斐ありましたね。
Fさん、当工房に通い始めて、ご自身の一足目の靴は未だ完成を見ないものの、旦那さまからの靴修理の依頼はすでに3足目になります。今回の修理は、少し大掛かりなものでした。
元々、アッパーと一体成形で作られたラバーソール仕様でしたが、 踵の部分が剥がれてしまい、何度も靴修理店で再接着にて直してもらうも、またすぐに剥がれてしまうので、なんとかならんかね。ということでした。
こういう一体成形のソールは一度剥がれてしまうと、もう接着剤ではしっかりくっつかないものが多いです。とくに写真でみられるようなワッフル構造になっているものは、それだけ接着面積が少ないので尚更です。そこで、いっそのこと、元のラバーソールは諦めて、まったく違う仕様にしてしまおう。ということになりました。
一体成形のソールがアッパーにまくれ上がるように付いていたところは同じような雰囲気の革を巻き付けて、さもそんなデザインだったように見せかける作戦にしました。
あとはいつもの革底仕様です。
旦那さま、大変お喜びだったそうで。Fさん、苦労してやった甲斐ありましたね。