andante_jiyugaokaのblog

アンダンテ靴工房は東急東横線自由が丘駅から徒歩10分、東急大井町線緑ヶ丘駅から徒歩5分、東急目黒線奥沢駅から徒歩7分のところにあります。
靴作り教室とオーダー靴の工房です。

Fさんの新作、プレーンなデザインながらエイジングが楽しみなスリッポンの完成です。

革の自然な風合いが好みのFさん、今回の革もタンニンが多く含まれている革なので、現在のネイビーからだんだんモスグリーンな色合いに変化していくのを狙ってのチョイス。
革底に付くヒールも実際に革を積み上げて製作しているので塊感があります。もちろんこれもだんだん茶色に変化していく予定。

雨だけは要注意ですが、ガンガン履いてエイジングを楽しみましょう!
1100255711002559
1100256011002561
1100255311002554
1100255511002556







Tさんの新作、黒い革とTさん持ち込みのハラコの革を組み合わせたウイングチップの外羽根の完成です。

ハラコなどの毛皮は見た目の豪華さと引き換えに、製作上ほぼすべての工程で気を遣う難易度の高い素材と言えます。裁断で使う銀ペンと包丁、組み立てでのボンド、つりこみでのワニ、底付けでのリューター…と、どれも通常の使い方ができず一工夫と特別な加減が必要になってきます。

今回もつり込みでミシン目に沿って破れてしまい、大ピンチに陥りましたが、手縫いで縫合したところ、毛足の長さに助けられ表面上はわからなくはなりましたが、冷や汗をかきました。

素材の扱いの難しさの他にも、途中、思った以上にヒョウ柄の主張が強く、ウイングチップのデザインをアレンジしてヒョウ柄の面積を減らして加減するなど、臨機応変、紆余曲折ありの製作になりましたが、手作り靴はそういうのも愛着につながって、終わり良ければ全て良しの一足となりました。

P1002283P1002284
P1002285P1002286
P1002287P1002289

P1002279P1002280
P1002281P1002282









Kさんの新作、プレゼント用の10センチベビーシューズの完成です。

水色×白の爽やか配色に、マジックテープで開閉するストラップにはうさぎの耳の飾り付き。そしてとどめのリボン。10センチというベビーシューズの中でも小さなサイズと相まって可愛さ満点です。

これを手渡された人の表情が目に浮かぶ作品となりました。

P1002398P1002400
P1002401P1002403







↑このページのトップヘ